特許
先使用による通常実施権に関する裁判例(「医薬(ピタバスタチン)」事件)
※本稿は、以前リニューアル前の弊所のウェブページに掲載していたものを、加筆修正したものである。 1……
※本稿は、以前リニューアル前の弊所のウェブページに掲載していたものを、加筆修正したものである。 1……
1.用途発明とは 「用途発明」は、「ある物の未知の属性を発見し、この属性により、その物が新たな用途への使用に適す……
1.はじめに 特許権等の自社の知的財産権が侵害されていることを発見した場合には、警告書の送付やライセンス条件の提……
1 はじめに 最近、知的財産権法文集を令和4年1月1日施行版に買い替えた。買い替える前の知的財産権法文集(令和3……
特許無効審判の審理方式は口頭審理が原則とされています(特許法145条1項)。そして、特許無効審判の口頭審理の意義……
1 はじめに 特許無効審判事件において、無効審決を受けた特許権者又は請求不成立審決を受けた審判請求人は、その審……
1 はじめに これまで、創英法律部門では、創英国際特許法律事務所の総合サイトや月刊創英VOICE(ペーパレス化に……